厚生年金

統合失調症で障害厚生年金2級が決定、年間約103万円、5年遡及で757万円決定した事例

相談者:女性(30代) 傷病名:統合失調症  決定した年金の種類と等級:障害厚生年金2級   年金額:約103万円、認定日請求約757万円 相談時の状況 ご家族(夫)より弊所のHPをご覧になられお電話でご相談いただき、後日ご相談者近くの喫茶室へお越し頂きました。ご主人にも同席して頂きました。 幼少の頃より、両親暴力を振るわれていて、感情の起伏の激しい子であったとのこと。発病以前に恋愛で 続きを読む >>

ブルガタ症候群で障害厚生年金3級が決定、年間約58万円決定した事例

相談者:男性(40代) 傷病名:ブルガタ症候群  決定した年金の種類と等級:障害厚生年金3級   年金額:約58万円 相談時の状況 ご本人より「ICDを装着した」とお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 相談から請求までのサポート 今迄、失神の既往症があり、直前の健康診断で異常を指摘され、近医内科での心電図によりブルガタ症候群を疑われ大学病院にて受診。結果、心 続きを読む >>

慢性腎不全(人工透析)で障害厚生年金2級が決定、年間約129万円決定した事例

相談者:男性(40代) 傷病名:慢性腎不全  決定した年金の種類と等級:障害厚生年金2級   年金額:約129万円 相談時の状況 ご本人様よりHPを見てお電話でご相談いただき、ご自宅へ訪問いたしました。 約30年前より会社の健康診断で高血圧を指摘されていました。しかし大きな問題ではないと考えていたために、病院の受診はありませんでした。 その後、9年前健康診断にて尿蛋白の数値を指摘され 続きを読む >>

多発性腎嚢胞で障害厚生年金2級が決定、年間約204万円決定した事例

相談者:男性(40代) 傷病名:慢性腎不全  決定した年金の種類と等級:障害厚生年金2級   年金額:約204万円 相談時の状況  ご本人様よりお電話でご相談いただき、後日、相談者、最寄りの喫茶室にて面談いたしました。発症は9年程前で、会社の健康診断で血圧が高いとの指摘を受け血圧の治療は受けていました。3年後転勤になり会社健康診断にて再度高血圧を指摘され病院を受診したところ、腎機能障害( 続きを読む >>

社会的治癒により再初診日が認められ、障害厚生年金2級が決定した事例

相談者:女性(50代)  傷病名:子宮体癌術後、骨盤内再発CRT後、両側肺転移 決定した年金の種類と等級:障害厚生年金2級 年金額:約141万円 相談時の状況 ご主人様よりお電話でご相談いただき、後日ご夫婦で事務所に来所いただきました。 お話を伺うと、初診日は約9年前でした。その初診日は、国民年金加入時で、保険料納付要件未達で再発時を初診日にして社会的治癒での申請希望でした。 相談か 続きを読む >>

心筋梗塞から心室頻拍を起こし、ICD装着で障害厚生年金3級に認められたケース

相談者:男性(50代) 傷病名:心室細動(急性前壁中隔心筋梗塞)  決定した年金の種類と等級:障害厚生年金2級   年金額:約107万円 相談時の状況 ご本人より「ICDを装着した」とお電話でご相談いただき、後日事務所で面談させていただきました。 相談から請求までのサポート  心筋梗塞で動悸・胸痛等がありながらも、なんとか就労をしていらっしゃいましたが、検査の結果、そのまま入院となり 続きを読む >>

慢性腎不全で障害厚生年金2級が決定、年間約173万円決定した事例

相談者:男性(50代) 傷病名:慢性腎不全  決定した年金の種類と等級:障害厚生年金2級   年金額:約173万円 相談時の状況 ご本人様よりお電話でご相談いただき、後日ご自宅にお伺い致しました。 初診時に、倦怠感より急逝膵炎にて入院、血液検査の結果、糖尿病、高血圧、腎不全と投薬が続き、以後、Cr血糖数値は改善せず悪化の一途を辿り、4年後に人工透析の準備シャント造設となる。 相談から 続きを読む >>

両眼緑内障で障害厚生年金3級が決定、年間約76万円受給決定した事例

相談者:男性(40代)  会社員  傷病名:両眼緑内障  決定した年金の種類と等級:障害厚生年金3級   年金額:約78万円 相談時の状況 障害年金を申請したいという内容で、ご本人からHPよりお問合せをいただきました。 お電話で現在の状況を伺ったところ、症状はかなり進行しているご様子で障害年金の基準に該当する可能性があるとお伝えし、正式にご相談を受けることになりました。 視野がほと 続きを読む >>

次の記事を見る >>